1. >
  2. >
  3. 音楽療法士について

音楽療法士について

音楽を聞く女性

音楽療法士は専門の学校がある

音楽療法士というのはあまり知名度の高い専門家ではありません。
耳に障がいを持ち悩んでいる方に対して音楽や音を使いながら心理的な状況を向上させていくといった目的を持つお仕事です。
計画的に治療を行っていく必要があり、専門的な知識が必要なため音楽療法士になるためには専門学校を卒業する必要があります。
高校を卒業した後、大学や短期大学に進んだ方が資格の申請基準を満たすための取り組みを行っていきます。

講習会だったり、ミーティングだったり、その他にも論文の発表などがあり、こういったものを全て受けなくてはなりません。
島田高校卒業した後、大学や専門学校に入校しその後、音楽療法士の認定試験を受けることも可能です。
最終的には音楽療法士に向けて日本音楽療法学会、音楽療法士養成協議会での審査や面接があり、音楽療法士になることができます。

国家試験を受けた上でその後すぐに働けるというものではありませんね。
音楽療法士の将来展望については今後、心の問題がどんどん注目されているので、様々な場面でニーズが高まるという見解があるようです。

音楽療法士が行う仕事とは

さてさて、音楽療法士が行っていく仕事についてちょっとお話しますね。
具体的には、心に問題を抱えている人のリハビリをサポートしていくというものがメインになります。
なので悩んでいる人を助けたいと思っている人は、向いているのかもしれません。
音楽に対する専門的な知識も必要だし、心理学に対してもたくさんの知識が必要になってきます。

なかなかに大量な勉強をしなければならないので根気強く、しっかりと学べる人が良いかもしれません。
自分だけで働くというよりも病院の先生や看護師さん、その他にも介護士さんなどと連携を図りながら、頑張っていくようなお仕事になっています。
上でもお話したように、音楽療法士になるためには資格審査の基準を満たさなければならないので、どうすればよいのかを具体的に教えてくれるような学校に進みましょうね。

音楽療法士はどんな人が向いている?

音楽療法士にはどんな人が向いているのでしょうか。
まず音楽が好きな人でなければ続かないと思います。
やっぱり音楽に興味がなかったり、苦手な人というのはこれを専門にして誰かの役に立つなんて難しい事ですよね。
だから、音楽が大好きという人で尚且つ精神的または身体的に困っている方々を助けたいという気持ちを持っていれば、目指すことができるのではないかと思います。

ただし音楽療法士の募集そのものが今はそんなに多くないので、職場探しをするのはちょっと大変かも。
学校に通いながら様々な研修を経て審査に合格した後、働ける場所を探しておくというのがよさそうです。
今後のニーズを考えておくと、今のうちに認定試験を受けるために勉強を始めた方が良いですね。
将来的にはものすごく活躍するような立場のお仕事になっているかもしれませんよ。