1. >
  2. >
  3. 診療放射線検査技師について

診療放射線検査技師について

説明中の医師

放射線を使って精密検査を行なう診療放射線検査技師

レントゲン検査等を初めとした精密検査には、必ずと言って良いほど、放射線が使われています。
放射線を適正量利用して検査を行う事で、より詳しく、より精密な検査を行う事ができるのですが、ちょっと量を間違えるだけで放射線は有毒となり、人体に悪影響を及ぼしかねません。

そんな危険と隣り合わせの放射線の量を完璧にマスターし、適切な検査を行なうエキスパートとして知られているのが、放射線検査技師です。
放射線検査技師はその名の通り、放射線を使った検査を行う事ができる専門家で、診療、検査の際には、この資格がある方しか放射線検査を行う事ができないでしょう。

放射線検査技師は、医師の指示の下、放射線を使って検査や治療を行なっていき、必要に応じて、検査結果の報告、自分の意見を踏まえた考察などを述べる必要があります。
放射線のエキスパートであることはもちろん、様々な知識が必要となる、専門家と言えるでしょう。

レントゲン以外にも検査の内容はたくさんあります

放射線を使った検査と言えば、レントゲンが最も一般的ですが、レントゲン検査以外にも、様々な検査で放射線は活用されています。
例えば、マンモグラフィ検査や、X腺検査、CT検査やMRI検査、超音波検査まで、有りとあらゆる検査が、放射線を使わないと取り組めないでしょう。
それぞれの検査で、活用する放射線の量、機器の使い方等が細かく異なり、検査内容によっても、大きく使い方が異なります。

こうした様々な状況下の下で、適切な放射線を使い、検査を行う事ができるのが、放射線検査技師の特徴と言えるでしょう。
レントゲンだけでは無く、体のありとあらゆる部分、詳細な検査を行う事ができる存在として、多くの方に重宝されています。

放射線検査技師は活躍の場が多数ある

放射線検査技師はこのように、様々な検査を行なう際に必要不可欠な存在のため、病院でも引っ張りだことなっている事が少なくありません。
医師の指示の下検査を行ない、検査結果を伝えるため、様々な科の医師と、連携をしながら日々の業務をこなしていくでしょう。

また、放射線のエキスパートであるため、病院だけでは無く、原子力発電所などの検査機関で技師として働いている人も少なくありません。
こうした放射線の取り扱いをする際には、欠かせない技師ですので、様々な場面で重宝されていると言えるでしょう。

放射線検査技師の働き方は、選択次第で様々な方法があります。
独立開業する医師などが、別途資格を取得して、兼業して行なうというケースも少なくありません。
放射線検査技師の資格は、医療業界に欠かすことが出来ない資格と言えるでしょう。